小枝から幹をめざして

今は小枝しか拾えてないけどいつか幹にたどり着くんだ。個人的な勉強の忘備録PHP,MySQL,javascript

行動 イベント イベントフロー ランディングでどこがクリックされているかよくわかった。



①人気記事 1位 今すぐセックスしたい 誘導できるようにを全ページにつける
直帰率を下げるために、もっと気になる読みたいページに改造する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問ページを増やす
エッチ無しパパの記事を増やす
具体的な使い方ページを増やす

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

意外だった・・・・いろんなページ読んで納得した人が登録してるかと思いきや
ランディングページでいきなり登録が一番多いの。
読ませるページと登録ページわけて、
読ませるページはとにかく集客→誘導させるようにしなきゃな

【教訓】
※何があたるかわからんから、他サイトを参考に量産するしかない!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1ページ目で売れるなら、ランディングページ量産するかな…


----------------------------------------------------------------------
ビジネスアイディア
●ウィキの2chテンプレ式 → 2chスレに参考になる情報としてアップする(個人でも可) 
→ 誘導

●職業訓練の

●旅とも → 激安ツアーのツアーメイト、旅先での食事友、イベント友
(身分証提出で本人確認代行)

●秋山陣式 → 法人など信用できるものを作り → 信用をつくり売る



Youtubeに行き方アップ。とりあえず満員電車でもあげてみる
地域に特化した映像

wordpressの勉強

ここ3日間でwordpressの勉強。

9月7日(月)
英語圏からのアクセスが1日100件ぐらいあってうっとうしいので(adminのっとり?)htaccessでipアクセス制限
statpressではpost送信されてるかどうかわからんが、apacheのログ取ってればわかるんだろうか。
coreserverapacheアクセスログをとる方法調べねば

●se...clickの独自ドメインを取得したので、301リダイレクトで転送

9月8日(火)
●stringer5のカスタマイズ。あと広告挿入。要するにテンプレートのfunction.phpに便利な関数がんがんつっこめば良い。
●すべてのブログのアクセス解析googleアナリティクスに変更(使えるようになるまで本当に24時間かかった)。All in one SEOとかいうプラグインを入れる。
●イベントトラッキング設定。

9月9日(水)
●もくじ作りののプラグインを入れる。Table of Contents Plus?だっけ

●記事本文をテンプレ化したくてたまらなくなる。htmlタグと記事がごっちゃになるのは見にくいし
削除記事内広告の場所とかの変更を一発で済ませたい。イベントトラッキングとかタグを手動で追加すんのめんどい

マーキングという手法を思いつく。したのような感じ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<!--メイン画像①-->

導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分
導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分導入部分

<!--メイン画像②-->
<!--広告①-->< br>

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

<!--広告②-->

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章
文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

<!--広告③-->

【命令】→広告①はこの画像の広告のイベントトラッキングはこれで。

うん、いいね。場所をマーキングしてるだけだからね。簡易的なテンプレになる。

Powershellで先読み否定でファイル名の一括リネームできたよー。



【jpgのリネーム】
動画サイトputlocker.isからChromeStoreのVideo Downloader professionalという拡張機能を取得
putlockerで再生ボタンを押してから緑矢印でダウンロード開始。
FreeVideo to JPG Converterで1秒ごとにキャプチャを作成。
Desperete housewives season1...... 0001.jpgというファイルが数千できる。
そのファイルをF:\folder以下に格納しpowershellで以下のようにする。(サブフォルダ内は不可)

PS F:\> Get-ChildItem F:\folder\* | foreach-object { Rename-Item $_ -NewName ($_ -replace ‘^((?!\d{4}).)*’,'’)}
これで直下のフォルダ内のリネームができる。
【^((?!\d{4}).)*】こういう使い方はすごいと思う。


【mp4のリネーム】
ついでに映像名も(この場合C:\Users\ari\Videos\desperateHousewivesフォルダ内のmp4動画)
PS F:\> Get-ChildItem -r C:\Users\ari\Videos\desperateHousewives\* | foreach-object { Rename-Item $_ -NewName ($_ -repla
ce ‘ Online Free Putlocker  Putlocker - Movies Online Free’,'’)}
このようにしてリネームできた。

ちなみにGet-ChildItem -rを抜くと
Rename-Item : ソース パスとターゲット パスを同じにすることはできません。

というエラーが出る。どうしたものか。

【サブフォルダ内のjpgリネーム】
F:\folderに「」などのサブフォルダがある状態で
Get-ChildItem F:\folder\* | foreach-object { Rename-Item $_ -NewName ($_ -replace ‘^((?!\d{4}).)*’,'’)}
をすると【サブフォルダの名前が変わってしまった!】
結論【Rename-Itemでフォルダ名も変えられる】

Get-ChildItem -r とすると ファイルが存在しないと出る…

【サブフォルダ内のjpgリネーム 再トライ】
Get-ChildItem -r C:\Users\ari\Videos\desperateHousewives\jpg\*
これでサブフォルダ内のファイルが全部出力されるので、おそらくパイプでrenameに渡ってる変数$_がだめみたい。
ここを見て解決。フルパス指定すればいい。

Get-ChildItem -r C:\Users\ari\Videos\desperateHousewives\jpg\* | foreach-object { Rename-Item -Path $_.FullName -NewName ($_ -replace ‘^((?!\d{4}).)*’,'’)}




urlの末尾を /s1e1 として読み取る。
s1e1をフォルダ名とする。(テーブルのvideotitleも)

テーブル名 pictures
id videotitle pcturl  subtitles(リンクを含めたhtmlデータ,一文章ごとに区切る。入れ替え可能)
1 s1e1 0001.jpg  /////////////////////////////////
2 s1e1 0002.jpg
3 s1e1 0003.jpg
4 s1e1 0004.jpg
5

末尾を読み取り,where videotitle = の検索結果のid picturl subtitlesを出力する。
where subtitles not nullで字幕がないキャプチャは無視する。
(idごとにtableで区切る。必要に応じてページネーターを入れる)
出力データでsubtitle部分はtextboxで変更可
jQueryでtextboxchangeを感知し、そのエリアの変更をajax送信する(削除も同様にajax送信)

テーブル名 titles(キャプチャ画像をリネームするのでエピソードタイトルを退避させる)
id seson episode title
1 1 Pilot
2 1
3 1
4 1
5 1

srtの時間データをどうするか迷ったけど…putlockerの映像が途切れ途切れだから
秀丸正規表現で消去するかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

単語から場面を出力する。
テーブルpicturesからlike検索する。
select id , pcturl ,subtitles, from pictures where subtitle like *単語*

シーズンやエピソードにかかわらず出てくるし、単語登録する必要無し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーブル名 tango

powershellでリネームなんかもやってみる。
Get-ChildItem F:\s1e1* | foreach-object { Rename-Item $_ -NewName ($_ -replace ‘Desperate Housewives Season 1 Episode 1 Pilot ’,'’)}



oreit.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/07/news133.html
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1063psflist/psflist.html
ameblo.jp/arimasou16/theme-10067466124.html
blogs.wankuma.com/chaosgate/archive/2008/06/10/142725.aspx
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/07/news133.html
win.just4fun.biz/PowerShell/Windows7にPowerShell4.0をインストールする手順.html#obb81e33
higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-127.html
www.mpeg.co.jp/libraries/mpeg_labo/winPC_26.html
www.faireal.net/dat/d3/d30731.xml
minervaluna.net/2014/09/502
car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/sp720vl/sp720vl_h05.pdf
salaryman-life.blogspot.jp/2013/06/windows.html


mp4をキャプチャしようとして苦戦した。2つめ使ってみたらmp4として認識できません的なキャプチャが出たので
mp4のファイル名を短くしたらFreeVideoToJPGConverterというソフトでできた。なんかmp4扱ってるプレイヤーとかでも
32文字までにしろみたいな説明書をみたけど、何で何だぜ?この辺はもっと深くやってみたいなー
でも眠いから寝る

gitの使い方 自分用のまとめ

●ユーザー、emailアドレスをを登録する


ユーザー名/.gitconfig
というファイルに書いてある。

$ git config --global user.name "taro707"
$ git config --global user.email "nao_you_ni@yahoo.co.jp"
$ git config --global color.ui auto

C:\User\ari\.gitconfig
[user]
name = taro707
email = nao_you_ni@yahoo.co.jp
[color]
ui = auto

リポジトリを作成する

$ mkdir tutorial //好きな場所に移動して任意のディレクトリを作り
$ cd tutorial //その中へ入る
$ git init //Gitリポジトリに設定

隠しフォルダ.gitが作成される。
.git/config
[core]
repositoryformatversion = 0
filemode = false
bare = false
logallrefupdates = true
symlinks = false
ignorecase = true
hideDotFiles = dotGitOnly

●ファイルを作ってコミットする
$ touch sample.txt //空のファイルを作成
$ git status //ステータス確認。sample.txtがトラッキング(追跡)されていないと赤文字で表示される (ステージングされていない??)


$ git add sample.txt //ファイルをインデックスに追加
$ git add . //そのディレクトリにある全てのファイルを追加
$ git add * //サブディレクトリを含む全てのファイルを追加

$ git commit -m "first commit" //メッセージつきでコミットする

>Git は「git add コマンドを実行した時点の状態のファイル」をステージする


>git commit コマンドに -a オプションを指定すると、追跡対象となっているファイルを自動的にステージしてからコミットを行います
追跡対象とステージングの違いは…???

ためしにsample2.txtを作ってみて
$git commit -m "last" -a としてみたら(-aは自動ステージング?addがいらなくなる)
Untracked files : sample2.txtと出た
addを一度すれば永久に「追跡状態」にはなるということか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$ git commit -a -m "test"
$ git commit --amend -m "testtest"
前回のコミットtestがtesttestで上書きされる。


-----------------------------------------------------------------
コミットする前のsample.txtの変更を元に戻す方法
$git checkout -- sample2.txt
変更が元に戻った。

-----------------------------------------------------------------


ここまでローカル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●リモートリポジトリにpush

push = リモートリポジトリをローカルリポジトリと同じ状態にする
clone = リモートリポジトリからローカルリポジトリへ複製する
pull = リモートリポジトリから最新の変更履歴をローカルへダウンロードする





$ git remote //今までのリモートリポジトリが見える
$ git remote add [shortname][url]//リモートリポジトリの追加


$ git push -u origin master
mihotan
69696969

------------------------------------------------

$ git clone <repository> <directory>
(ユーザー名、パスワードが求められる)
tutorial2というディレクトリが生成され、その中にtest0528のファイルがそのまま入る

--------------------------------------------------
●cloneしたtutorial2を変更してcommitする

$ cd tutorial
$ git commit -a -m "tutorial2commit"

●それをリポジトリにpushする

$ git push
-------------------------------------------------
リポジトリからtest0528にpullする

$ git pull 
//省略するとorigin masterからpullされる
tutorial2で行った変更(sample2.txtの変更)がtest0528でも反映されている。
-------------------------------------------------

jQueryをデバッグする

Chromeではデバッグポイントを設定したあとにイベントを起こす(ボタンをクリックする)
とステップ実行できるようになった。
ただ、jQueryのどこに飛んでいくのかいまいちわからない。

パーフェクトjavascript p314
jQueryメソッドチェーンにもデメリットはあります。
>デバック時にブレークポイントが設定できないという問題です。
メソッドチェーンで連鎖している間の特定のポイントにブレークポイントを設定できません。

この本にはこう書いてるけど、なんか出来そうではある。
とりあえずプラグイン作った。
その処理を追う。


https://app.codegrid.net/entry/breakpoint-1
http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01
http://qiita.com/sora_h/items/f3ef444fa1c1d8d0e9fd
http:/ /tomosoft.jp/design/?p=3296
http://blog.webcreativepark.net/2014/04/04-144306.html
http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01http://qiita.com/sora_h/items/f3ef444fa1c1d8d0e9fdhttp://weback.net/utility/1537/http://tomosoft.jp/design/?p=3296

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2013/01/29/jquery-source-map/
http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2008/01/15/jquery-event/
http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2011/03/24/jQuery-extend-mania/
https://groups.google.com/forum/#!topic/chrome-api-developers-jp/-GMDX23w_WU
http://www.dprog.info/jquery/chrome_jquery_min_map/
https://groups.google.com/forum/#!topic/chrome-api-developers-jp/-GMDX23w_WU

ECMAScriptについて調べてみた

 
ExpressionStatementという言葉を見たので調べてみた。
Ecmaインターナショナル - Wikipedia

ECMAと言っても262や3rd、5rdなどがあり、どのバージョンがどうなんだ!と混乱する。

wikipediaの表を見ると「ECMA-262 3rd」と「ECMA-262 5rd」がいっぱい出てくる。

どうやらECMAScriptと言うとECMA-262のようだ。
さらにECMA-262にはエディションがあり1rdから5rdまである。
(ECMA-262 4thは放棄された)
ECMA-357(E4X)という物もあるらしいがどうやら失敗しているらしい。

ECMAScript・・・・・そもそもECMAって何よ?】

ECMA-262があるならECMA-261もECMA-100もECMA-001もあるのかい?
と思って公式を見てみると
http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-099.htm
99まで連番でたどれた。
http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-094.htm
見つけられたので一番古いのがECMA94

http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_8859-1 (ECMA94のこと)
>ラテンアルファベットの文字コード標準である。よりくだけた言い方ではLatin-1と呼ばれる。

スクリプト関係なかった…(´・ω・)
ウィキれカス

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ecma%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB

ECMAとは情報通信システムの分野における国際的な標準化団体のこと。
だからECMAScript以外にもIT分野の色々な標準化をしている。

【例】
    ECMAScript - ECMA-262
    C# - ECMA-334
    共通言語基盤 (CLI) - ECMA-335
    C++/CLI - ECMA-372
    Office Open XML - ECMA-376
    Open XML Paper Specification (OpenXPS) - ECMA-388


【結論】 ECMAScriptとはECMAという団体により標準化されたスクリプト言語のことでECMA-262のことである。
         ECMAECMAScript以外にも色々な標準化をしている


http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/2401/2841.html
http://newvo.jp/251515/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AEJavaScript%E3%81%A7function%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%80%8C!%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1:%E5%B0%8F%E7%B2%8B%E7%A9%BA%E9%96%93
http://www.koikikukan.com/archives/2013/06/12-003333.php
http://www.koikikukan.com/archives/2013/04/09-003300.php
http://d.hatena.ne.jp/kumamidori/20120728/p1
http://blog.tojiru.net/article/197270788.html
http://bonsaiden.github.io/JavaScript-Garden/#function.scopes
http://d.hatena.ne.jp/kumamidori/20120728/p1
http://www.webzoit.net/hp/it/internet/homepage/script/ecmascript/ecma262_51/contents/12/12_4/
http://www.linktracktool.com/javascript/update.html
http://hachi.hatenablog.com/entry/2012/04/08/02 4251
http://book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/9784798038926/
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Language_Resources
http://www.linktracktool.com/javascript/update.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51758567.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51182144.html
http://javascripter.hatenablog.com/entry/20090215/1234679452
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/ECMAScript_5_support_in_Mozilla
http://www.inazumatv.com/contents/archives/6359
http://www.quora.com/Why-was-ECMA-357-also-known-as-E4X-a-failure
http://makenowjust.hatenablog.com/entry/2014/08/29/004410
http://d.hatena.ne.jp/nn_x/20110523/1306159742

!functionの意味とfunction文・function式の違い



jQueryやjstreeの冒頭に
!functionと書かれている。これは一体なんだ。

式とは「演算子オペランドを組み合わせた
これも式
これも式
これも式
function文を()で括ればfunction式になる。

(むしろfunction文を書くほうが大変かも)

【即時関数】

()();
というつもりでいたけど

式();
  ↑ここが実行

文();
だと駄目。
(※functionで始まるfunction文は{}の終わりが文の終わりだと解釈される。;が入っているものとみなされる。
{};
()
と強制的に区切られてしまうため、()がfunction文の実行だとはみなされない。)


じゃあ式にしよう。

これなら式だ!();で実行しよう。

別に()で括るんじゃなくてもいい。
functionの前に演算子をつければ式になる!

!function(){}();
+function(){}();
-function(){}();
var function(){}();

ぜーんぶ式!だから即実行可能。

http://webnonotes.com/javascript-2/function/
http://03log.me/blog/2014-07-10-js-function.html
http://d.hatena.ne.jp/kousukekayo/20090827/1251363441
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080208/1202448348
http://qiita.com/ryokio0129/items/bde7d95293ee3dcbc896
http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/2401/2841.html
http://newvo.jp/251515/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AEJavaScript%E3%81%A7function%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%80%8C!%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1:%E5%B0%8F%E7%B2%8B%E7%A9%BA%E9%96%93
http://www.koikikukan.com/archives/2013/06/12-003333.php
http://www.koikikukan.com/archives/2013/04/09-003300.php
http://d.hatena.ne.jp/kumamidori/20120728/p1
http://blog.tojiru.net/article/197270788.html
http://bonsaiden.github.io/JavaScript-Garden/#function.sco pes
http://d.hatena.ne.jp/kumamidori/20120728/p1

http://qiita.com/orangemittoo/items/ba82462610f0b72915f6
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20130622/p1
↑このサイトでExpressionStatementのことが書かれていたため次回はECMAScriptについて!

webサイトのアイコン(ファビコン) favicon.icoについてのまとめ



作成中のURL管理ツールにアイコンをつけたかったので調べてみた。
サイトのお気に入りで表示されるアイコンは、ファビコンというもので規格化されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/Favicon

ルート直下にfavicon.icoを置いておけばブラウザが勝手に読み込んでくれるので
そうしているサイトが多い

homepage.com/favicon.ico
ここにリクエストすればアイコンが返ってくる。

ただし、明示的にlink要素で指定している場合もあり

<link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.ico"/>

など。
そういうサイトの場合、ルート直下にfavicon.icoを置いていない場合がある
そのため、明示的なicoのリンクをまず探して、無ければルート直下のicoを探すのが良い。

以下コード






http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#653
http://liginc.co.jp/web/design/material/16853
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms537656%28VS.85%29.aspx
https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/328
http://e-words.jp/w/IANA.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Multipurpose_Internet_Mail_Extensions
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/mime.html
http://www.tohoho-web.com/wwwxx015.htm
http://marupeke296.com/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/722551.html
http://kasacchiful.github.io/blog/2014/06/18/chrome_favicon/
http://www.geekpage.jp/web/access-log/favicon.php
http://www.css-lecture.com/log/web/004.html
http://www.geekpage.jp/web/access-log/favicon.php
http://uguisu.skr.jp/html/bookmark.html

CakePHPとComposerにやられる

とりあえず今日の目標

①Composerを使えるようになる

http://codezine.jp/article/detail/7827?mode=print

① > cd c:\xampp\php
② > php -r "readfile('https://getcomposer.org/installer');" | php
③ > echo @php "%~dp0composer.phar" %*>composer.bat

②「 https://getcomposer.org/installer 」のレスポンスがPHPコードなのでそれを読み込んで「 | php 」の部分で実行「 php -r 」(-rはphpのコマンド)は読み込むだけ(wgetと同じような動作)
③composer.bat



CakePHPからGoutteを使う、などライブラリからライブラリを呼ぶ方法を調べる。
(別ファイルの別クラスから別ファイルの別クラスを呼ぶ方法を調べる。)
CakePHPから自作クラスをnewして実行してみる
●(全部自作)a.phpファイルの自作クラスAclassからb.phpファイルのBclassを呼ぶ
●Aclassを継承したAclildClassからBclassを呼ぶ
●AchildClassからBclassを継承したBclildClassを呼ぶ。
参考

App::useで読み込む

>CakePHP2ではVendorディレクトリを再帰的に検索しなくなりましたので、ディレクトリ名を指定する必要があります。
http://www.monoreview.com/?p=35

>クラス名でなくファイル名を読み込み??
http://www.tailtension.com/cakephp/891/

ここにはやっぱりクラス名をロードすると書いてある
// app/Vendor/Hoge.php内のHogeクラスをロードする。
App::uses('Hoge', 'Vendor');
>サブディレクトリ内のクラスをロードするには、それらのパスを App::build() で追加する
http://qiita.com/katsukii/items/8d2126177446d23ab37d


Goutteの$client->requestっていうのはSymfonyのBrowserKitコンポーネントのrequestらしい。
http://blog.sarabande.jp/post/85496683393

>あぁ…これだ!CakePHPでライブラリを使うときは
Composerを使えってのはこれだ!
http://dim5.net/cakephp/picture-resize-library.html


これで一応上手くいった
http://cakephp.hooooooney.com/posts/view/268

App::uses('AppController', 'Controller');
//App::uses('ComponentCollection', 'Controller'); //遅延読み込み?なくても作動
//http://api.cakephp.org/2.3/class-ComponentCollection.html

use Goutte\Client;   //スラッシュではない。\マーク。
use Symfony\Component\DomCrawler\Crawler; //これが重要!!

clas AaaaContorller extends AppController{//以下略

    public function index() {
$client = new Client();

        $crawler = $client->request('GET','http://www.yahoo.co.jp ');

        $crawler->filter('a')->each(function($v,$key)
        {
            if ($key < 3){
                echo h($v->text());
                echo h($v->html());
            }
        });

        $this->autoRender = false;
                
                
    }


要するに
C:\xampp\htdocs\zenkan-cakephp\url_app\Vendor\goutte\vendor\symfony\dom-crawler\Symfony\Component\DomCrawler\Crawler.php
を読み込まないといけなかったらしい。
でもCakePHPでない普通のphpファイルなら
use Symfony\Component\DomCrawler\Crawler;
は必要ない。なんでだ

それからclass内から別classをnewできないんじゃなかったの?
普通にできたけど…